きゃりーぱみゅぱみゅがスゴイのはその作詞センスだろうなあ。
 もちろん提供されている楽曲とか衣装やPVなどを含めた雰囲気作り、世界観の演出だとか、色々な物の総合力で今の活躍があるんだろうけど、歌詞とか曲のタイトルを見ていると、口ずさみたくなるようなものが多い。そのワードセンス。
 えと、彼女が作詞してるんだよね?

--------------------------------------------

 なんだかんだ言ってジャニーズってスゴイよなぁ。
 本業(?)の歌は提供されている楽曲の質は決して悪くはないし、歌唱力も最近のグループなんかはついてきている気がする。SMAPと比べればね。
 タレントとしても、SMAP以前は知らないけど、SMAP以降はTOKIOだとかV6だとか嵐、最近は関ジャニみたいに、冠を持ったり、バラエティで存在感を示せる人達を輩出している。
 演技をさせてみても、みんながみんな無茶苦茶うまいとは言わないが、それなりにこなせているし、何より華がある。
 結局ドラマの主役級なんかは華を求められる。真正面でアップで数秒間のカットに堪えられるような、惹きつけられるような華。客を呼べるような華。
 上記のことを考えてみても、例えば女性アイドルと比較してみて貰いたい。
 モーニング娘。だとか、AKBだとか、その他のアイドルでもいい、まともに演技が出来た女性アイドルってどのくらいいた? ユニゾンで誤魔化さずにソロで歌える人は? バラエティなどでその立場を確保している人の数は?
 一部頑張っている人や確固たる地位を築いている人もいるが、ジャニーズと比べるとどうも差があるような気がする。
 まあ、あくまで自分から見て、と言うだけだけど。

---------------------------------------------

 スワローズ。
 怪我人ばっかり。雄平の怪我は残念すぎる。今年はレギュラー獲りだと思ってたのに。
 畠の調子が上がらない。オープン戦では首位打者だったから、これから上がってくるのだろうか?
 ただ今日テレビ中継を見た感じたと、あくまで自分の感想だけど、ちょっとバッティングフォームが動きすぎている気がする。軸が上下左右に揺れすぎている気がする。もっとコンパクトに最小限の重心移動で最大限のインパクトを与えるようになればなぁと思うんだけど難しいんだろうなぁいろいろと。

 ライアン小川もテレビ中継では初めて見た。
 イメージでは剛速球をガンガン投げ込んでくるのかなと思っていたけど、意外にそうでもなかった。
 途中から見たから何とも言えないけど、足を高く上げるダイナミックなフォームとは裏腹に速球はそれほど勢いを感じず、しかも変化球が多めでうまいことかわしている印象。ちょっと高めに浮く場面も目立ったが、それでも割と低めに集まっていたし、ポンポンとストライクゾーンでカウントを取っていた。
 もしかしたら、そう言う見た目の印象と、実際の投球のギャップで打者が心理的に戸惑っていたのかも知れない。杉内や成瀬なんかも、ゆったりしたフォームから速い球を投げるから、打者は合わせにくいと言うし。

 問題は体力。ああいうダイナミックなフォームで投げると言うことは、それだけ体力を使うと言うことだろう。と言うことは、シーズン通して投球レベルを持続できるのかどうか、と言うことが問題となる。
 昨年、ロッテのルーキーだった藤岡を見たとき、素晴らしいボールを投げるけどたぶん一年もたないぞ、と思っていたら、本当に後半失速した。彼もまた全身を大きく使って躍動的に投げるフォームだったので、絶対息切れすると思った。
 学生時代とは試合数も試合間隔も打者のレベル(野球のレベル)も違うわけだし、心身両面で体力が必要になってくるから、そこが重要になってくる。

 ただ聞くところによると小川の場合、学生時代から下半身をかなり鍛えているみたいで、その点についてはちょっと安心した。下半身はスポーツをする上ではどの競技でもそうだと思うけど、かなり重要になってくる。スポーツに限った話でもないか。
 顔付きなどを見ても、結構しっかりした、と言うか、芯のある感じで、気を緩めることなく努力したり出来そうな面構えなので、その点でも期待できる。巨人の澤村みたいな顔つき。ただそれが頑固な方向に偏りすぎると問題も出て来るけど。
 体力的な問題と、甘く入ってくることのある制球力が一段と向上すれば、菅野を抑えて新人王も取れるだろうし、チームのエースともなれる。

 チームとしてはここ数年怪我人に泣かされて、あと一つ二つ上に行けたのに、落っこちてしまった、ということが多かった。だから昨年、即戦力中心の補強でチームの層を厚くしたのは正解だったと言える。今年も初っ端から怪我人ばっかり(笑)。
 というかさ、毎年こうも怪我人が出て来るとちょっと本当に考えないといけないよね。何かを改善しないと駄目なんじゃないの? とか。
 奇跡的に怪我人をカバーする人材が出てきていて、それは補強の的確さなのか育成のうまさなのかはわからないけれど、結局潰れちゃうんじゃ意味ないでしょ。
 と、思います。

------------------------------------------

 私はアホですがアホなりに頑張って生きております。
 もっとだ。もっともっと。

コメント