TPPに関しては個人的にどっちがいいというハッキリした考えはない。
 と言うかたぶんハッキリとメリットデメリットがわかっていない。
 何事にもメリットとデメリットはあるわけで、結局その両方を踏まえた上で、どちらに賭けるか、どういう方向で進めるか、と言う決断の下に物事は決められる訳だけど、自分には比べられるだけの知識や材料がない。
 ただちょっと今回交渉参加に踏み切ったことには一抹の不安を感じる。
 安倍さんは国民に対して「トラストミー」と言った。
 この言葉を裏切るようなことになれば、前与党の最初の総理大臣が起こしてしまった政権への不信を、再現してしまいかねない。
 致命傷にならなければいいが。
 もちろん、安倍さんは物事を十分に考えて発言される方だから、その上であれほど大きな事を言うということは、それなりの確信があってのことだと思うけど。

-----------------------------------------------

 選手選考に関しては色々な判断基準があってのことだろうと思うけど、でもどうしても今村君なんかは広島カープ枠にしか思えない。
 去年活躍したのは知っているけどきちんとした数字を残したのは昨年のみだからなあ。
 言い出したらきりがないけどね。本多が起用されないとか、聖澤の落選だとか。じゃあ代わりに誰を落とすのかって事だから。
 自分だったら井端は選んでないだろうけど、今大会では結果的に井端が神懸かり的な活躍を見せているし。
 自分はサッカーに関してはほとんど知識がないから代表選手の面子を見ても特別何か言いたくなることはほとんど無いけれど、これが知識がある人だったらまた違うんだろうなあ。

-----------------------------------------------

「気にしろ」と言う自分と、「一体どこに気にする要素があるの?」と意に介さない自分がいる。というのも物事がハッキリしないからだ。
 その狭間にいると何とも定まらない不安感がある。
 とは言え、まあハッキリしたらしたで超鬱になるんだろうからどちらにしてもあれなんだが。
 大丈夫なんだろうか?
 色んな事に対しての自分に対する信頼が揺らいじゃってしょうがない。

コメント