2011年に見た映画のランク付け。
 A~Eの五段階評価。Aが一番良い。
 毎回のことだけど、評価の基準がちょっと曖昧。もう少し基準を設けたいところだけど、そうするとまた面倒な作業が増えるしなあ。

---------------------------------------------------------
・A
「サウンド・オブ・ミュージック」
「英国王のスピーチ」
「その街のこども劇場版」
「モンガに散る」
「ヤコブへの手紙」
「ブラック・スワン」
「アメイジング・グレイス」
「キミとボク」
「コクリコ坂から」
「メアリー&マックス」
「光のほうへ」
「黄色い星の子供たち」
「50/50」


・B
「裁判長!ここは懲役4年でどうすか」
「容疑者Xの献身」
「ベンダ・ビリリ~もう一つのキンシャサの奇跡~」
「ソーシャル・ネットワーク」
「ヒアアフター」
「プラダを着た悪魔」
「ヘヴンズストーリー」
「フード・インク」
「イップ・マン 葉問」
「台北の朝、僕は恋をする」
「イーグル・アイ」
「アイ・アム・ナンバー4」
「トランスフォーマー」
「ファンタスティックMr.FOX」
「ソウル・キッチン」
「トランスフォーマー ダークサイド・ムーン」
「100,000年後の安全」
「スコット・ピルグリムVS邪悪な元カレ軍団」
「エクレール・お菓子放浪記」
「あぜ道のダンディ」
「世界侵略:ロサンゼルス決戦」
「ツレがうつになりまして。」
「イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ」
「スマグラー お前の未来を運べ」
「コンテイジョン」
「パラノーマル・アクティビティ3」
「大鹿村騒動記」
「人生、ここにあり!」
「ヒマラヤ、運命の山」

・C
「百万円と苦虫女」
「書道ガールズ~青い青い空」
「瞳の奥の秘密」
「ペルシャ猫を誰も知らない」
「マザーウォーター」
「エル・トポ デジタルリマスター版」
「パラノーマル・アクティビティ2」
「メッセージ~そして、愛が残る~」
「約束の葡萄畑~あるワイン醸造家の物語~」
「義兄弟~SECRET REUNION~」
「酔いがさめたら、うちに帰ろう。」
「人生、万歳!」
「エリックを探して」
「白いリボン」
「ウッドストックがやってくる!」
「再生の朝に~ある裁判官の選択~」
「婚前特急」
「スカイライン~征服~」
「冷たい熱帯魚」
「マイティ・ソー(3D)」
「ミスター・ノーバディー」
「ナンネル・モーツァルト~哀しみの旅路~」
「ひめゆり」
「神々と男たち」
「GONZO」
「ライフ~いのちをつなぐ物語~」
「一枚のハガキ」
「探偵はBARにいる」
「ミツバチの羽音と地球の回転」
「アリス・クリードの失踪」
「レッド・バロン」
「カイジ2~人生奪回ゲーム~」
「森崎書店の日々」
「タンタンの冒険(字幕・2D)」
「極道めし」

・D
「パリ20区、僕たちのクラス」
「太平洋の奇跡~フォックスと呼ばれた男~」
「ウォール・ストリート」
「ありあまるごちそう」
「地球が静止する日」
「180°SOUTH」
「ショパン~愛と哀しみの旋律~」
「シリアスマン」
「イヴ・サンローラン」
「戦火のナージャ」
「無常素描」
「東京オアシス」

・E
「さや侍」
「ブンミおじさんの森」
「ステキな金縛り」


コメント