7月21日の日記。音楽ラッシュ。
2011年7月21日 音楽 不遇すぎるイギリスのバンドTHE KBCのアルバム「the trick」 を購入する。前々から欲しい欲しいと思っていてなかなか買わなかったが、やっぱり良い。十分人に聴かれる価値はあると思うが、不遇だよなあ。
スーパーカーの面子や田淵ひさ子が関わっているLAMAというバンドのファースト音源を予約している。試聴してみたが結構良さげ。
アナログ放送終了で見られなくなる「ショウビズカウントダウン」の置き土産、エンディングで使用されていた曲がN’夙川BOYS(ン・シュクガワボーイズ)の「プラネットマジック」。音源が来月発売されるので予約。この人達ぶっ飛んでるよ。
物語は、ちと不安定~。
そういえばtoddleの新譜を買って以降、ウォークマンに突っ込んでいるんだがまだ聴けていない。そろそろ聴けると思うけど。
昔は金があればCDを買っていたけど最近は別のことにも使うようになって、なかなか欲しいCDを買えていなかったりする。なので今回のCDラッシュは久し振り。
lostageが8月に新譜を出すらしいが、どうするかなー。前作が個人的に全く響かなかったから、かなり悩んでいる。
avengers in sci-fiがいつの間にか移籍していた。どういう意味合いを含んでいるのだろうか。
スーパーカーの面子や田淵ひさ子が関わっているLAMAというバンドのファースト音源を予約している。試聴してみたが結構良さげ。
アナログ放送終了で見られなくなる「ショウビズカウントダウン」の置き土産、エンディングで使用されていた曲がN’夙川BOYS(ン・シュクガワボーイズ)の「プラネットマジック」。音源が来月発売されるので予約。この人達ぶっ飛んでるよ。
物語は、ちと不安定~。
そういえばtoddleの新譜を買って以降、ウォークマンに突っ込んでいるんだがまだ聴けていない。そろそろ聴けると思うけど。
昔は金があればCDを買っていたけど最近は別のことにも使うようになって、なかなか欲しいCDを買えていなかったりする。なので今回のCDラッシュは久し振り。
lostageが8月に新譜を出すらしいが、どうするかなー。前作が個人的に全く響かなかったから、かなり悩んでいる。
avengers in sci-fiがいつの間にか移籍していた。どういう意味合いを含んでいるのだろうか。
コメント