6月下旬から7月上旬あたりのどこかで、今年半年間に観た映画の簡単な感想を書こうと思います。昨年末の要領で書くつもりなので本当に簡単にです。

-------------------------------

 毎年この時期ってなぜか悩めることが多い。
 統計をとったら絶対に溜め息の数が一番多いはず。 

-------------------------------

 やりたいこと、やらねばならんことはいっぱいあるが、自分のキャパが少なすぎて処理しきれない。
 齋藤孝さんの著作に始まり、テレビでは川口淳一郎さんや、CGCの社長堀内淳弘さんなどが、100%に拘るなと(言う旨の事を)言っていて、そういうのを見るにつけ、そうだなあと思う。
 齋藤孝さんは基本8割で良いと言っている。ただし大きなミスは抜かす。絶対に外せないところは決めると言うこと。川口淳一郎さんは、60%を100%で取りに行くと言っている。これも要するに、大きなミスなく、出来ることを確実に取ると言うことだろう。
 堀内淳弘さんの場合は80=100と言っている。CGCは中小スーパーの集合体であり、200以上の会社とその社長がいるわけで、100%になるのを待っていては時間がかかりすぎると言うことだから、ある程度で目処をつけると言うことだろう。

コメント