2011年5月16日の日記。メディアの格付け。
2011年5月16日 エッセイ 債券の格付け会社があるように、マスコミ(報道系)の格付け機関のような物はないのだろうか。
政府を監視する役目を自負しているところがある彼らだが、その彼らを監視する役目がないのは怖い。彼らの影響力は絶大だから。
まあ色々、難しいのだろうけど。債券の格付けも、あまり額面通りに受け取らなくてもいい、みたいな話もあるし。
客観的な報道、バランスのとれた報道、速報性、娯楽性、わかりやすさ(のための省略・簡略化)、誤報へのフォロー、などなどそれらをどう評価するのか。
政府を監視する役目を自負しているところがある彼らだが、その彼らを監視する役目がないのは怖い。彼らの影響力は絶大だから。
まあ色々、難しいのだろうけど。債券の格付けも、あまり額面通りに受け取らなくてもいい、みたいな話もあるし。
客観的な報道、バランスのとれた報道、速報性、娯楽性、わかりやすさ(のための省略・簡略化)、誤報へのフォロー、などなどそれらをどう評価するのか。
コメント