9月20日の日記。アヴェンジャの新譜。と、麻生発言。
2009年9月20日 エッセイ avengers in sci-fi の新譜が12月2日に発売されるそうな!
今年一番のビッグニュース!
しかも発売はビクター(の関連レーベル)から。ビクターと言えばくるり、バックホーン、キセル、国庫……。
素晴らしい(?)です!
さて、11月末あたりには「よつばと!」の最新刊、10月末には「それ町」の最新刊が控えてるので、もう毎月うはうはです。
-----------------------------------------------------------------
「たかじんのそこまで言って委員会」で、麻生太郎元首相の発言でもまっとうなことがあった、というようなことが言われていた。
個人的にもそうだなあと思うことがあって、例えば後期高齢者に関して、健康を顧みない生活の結果病気になる人がいて、その結果、その治療に関係のない人が医療費を払うことになることを指摘していた点。
もちろんやむを得ない理由で病気にかかる人もいるわけでその人のことをとやかく言うつもりはないが、一方で、毎日飲んで食って寝て、好きなことをして健康に気を使わない人がいるのも事実。
そのツケとして病気になり、その治療費を払うのが国民のお金になるわけだ。
一見病人の負担を軽くする目的としての医療費、医療制度というと聞こえはいいが、どうして病気になったのかという点を考えると、病人側にももうちょっと頑張れよと言いたくなるところはある。
歳だから体を動かすのがきつくて、とか、年寄りに無理をさせるなとか、それは一種の甘えではないだろうか。実際体の機能が低下するのは事実だろうが、それを言い訳にして抗おうとしない、自分の健康を維持しようとしないのならば、自業自得。
自分で蒔いた種なのだから、自己負担する必要もあるだろうと思う。
年金暮らしでなんとか生計を立てているという場合には負担になるし、ちゃんと健康管理をしている人、その結果どうしようもなく健康を損ねてしまう人など、色々な状況があるから、それらを踏まえず、総理大臣という立場で発言してしまったことは、確かに問題があったと思う。
叩かれそうだなと言うのは、なんとなくわかりそうなものだが。
今年一番のビッグニュース!
しかも発売はビクター(の関連レーベル)から。ビクターと言えばくるり、バックホーン、キセル、国庫……。
素晴らしい(?)です!
さて、11月末あたりには「よつばと!」の最新刊、10月末には「それ町」の最新刊が控えてるので、もう毎月うはうはです。
-----------------------------------------------------------------
「たかじんのそこまで言って委員会」で、麻生太郎元首相の発言でもまっとうなことがあった、というようなことが言われていた。
個人的にもそうだなあと思うことがあって、例えば後期高齢者に関して、健康を顧みない生活の結果病気になる人がいて、その結果、その治療に関係のない人が医療費を払うことになることを指摘していた点。
もちろんやむを得ない理由で病気にかかる人もいるわけでその人のことをとやかく言うつもりはないが、一方で、毎日飲んで食って寝て、好きなことをして健康に気を使わない人がいるのも事実。
そのツケとして病気になり、その治療費を払うのが国民のお金になるわけだ。
一見病人の負担を軽くする目的としての医療費、医療制度というと聞こえはいいが、どうして病気になったのかという点を考えると、病人側にももうちょっと頑張れよと言いたくなるところはある。
歳だから体を動かすのがきつくて、とか、年寄りに無理をさせるなとか、それは一種の甘えではないだろうか。実際体の機能が低下するのは事実だろうが、それを言い訳にして抗おうとしない、自分の健康を維持しようとしないのならば、自業自得。
自分で蒔いた種なのだから、自己負担する必要もあるだろうと思う。
年金暮らしでなんとか生計を立てているという場合には負担になるし、ちゃんと健康管理をしている人、その結果どうしようもなく健康を損ねてしまう人など、色々な状況があるから、それらを踏まえず、総理大臣という立場で発言してしまったことは、確かに問題があったと思う。
叩かれそうだなと言うのは、なんとなくわかりそうなものだが。
コメント