先日バイト先の中年の先輩と話していましたが。
 最近の子は大人しいねー。と言っていました。何に関しても大人しいと。昔の人間はもっと豪快で無茶をしたと言っていました。
 これに関しても結局「身体感覚を取り戻す」じゃないけど、身体性の問題があるのかなという気がする。最近は犯罪が減っている一方で、引きこもりが増えているとか、あるいは草食系男子(このネーミングは絶妙だなしかし)が取りざたされたりとか。
 身体性だけではもちろん無いと思う。マスコミ、メディア、あるいは先進的な知識人達の作り上げた論調、都市化や文明化に伴う環境の変化。
 様々な物が社会を作り上げているのは事実で、それらによる影響を受けているのは間違いない。
 だから、最近の大人がただ「今の若い奴は元気がない」なんて言うのは、無責任だと思う。その若者を作り上げたのは彼らを生んだ大人だし、その社会なのだから。その現在の社会を作り上げたのは誰なんだと言いたい。
 例えば自分の親なんかは、ことさら自分達の為してきた良い面にだけ目を向けてマイナス面には触れないことが多い。
 冒頭の先輩は特別深い問題意識だとか、非難するような意味で話したわけではないと思う。多くの人は普通に生きてきて、社会の生み出す流れに乗ってきただけで、自身の責任なんて、そもそも感じていないのかもしれない。
 それもわからないでもないが。

 一方で、若者も、年齢が上がれば自我も芽生え、知識や経験を蓄積するわけだし、いつまでも大人や社会のせいにだけは出来ない。自力で問題を突き止め、変化を目指すのも、若い人間の役割ではある。

コメント