3月30日の日記

2009年3月30日 野球
・パ・リーグの順位予想

 チームを詳細に調べる時間がないのでザッと調べてパッと記すことにしました。

1位・千葉ロッテマリーンズ
2位・オリックスバファローズ
3位・埼玉西武ライオンズ
4位・東北楽天イーグルス
5位・福岡ソフトバンクホークス
6位・北海道日本ハムファイターズ

 マリーンズは昨年まずまずの得点力で、先発も中継ぎ抑えもひとまず揃っているので、少なくともAクラス入りの確率は高いのではないかと思う。ただし、中継ぎの層が若干薄いのが気になる。
 オリックスも先発、中継ぎ、抑えと一通り揃っているし、何しろあの厳つい打線が怖い。ただしこちらも、投手陣が、数こそ揃ってはいるが、欠けたときの層の薄さが気になるところ。
 埼玉西武ライオンズに関しては投手が一番気になる。先発中継ぎ含めてある程度仕事をしてくれれば打線が強力なだけにいけると思うが。
 楽天は個人的な心情としてはAクラスに是非入って貰いたいチーム。野手投手共毎年物足りない部分を上積みして言っているが、まだ肝心要の部分に不安が。ただ、Aクラス入りを狙える戦力は整ってきているので、是非! 頑張って貰いたい!
 福岡ソフトバンクホークス。投手野手共に整備が必要と感じる。とは言え実力者を備えているチームなので、何かのきっかけで上に行けると思う。秋山野球を染み込ませる年かと。
 ファイターズに関して言えば、投手野手とも層の薄さを感じさせる。前年3位だけにAクラスを狙えないわけではないが、苦しいシーズンになるのではないか。ヒルマン野球からどう転換していくのか問われるところ。

 ザッと見ただけですが、パ・リーグはセ・リーグ以上に戦力的に拮抗している印象です。なので、正直度のチームのAクラス入りの可能性はある。毎年各球団きわどい戦いをしているけど、今年のパリーグも面白くなりそうです。
 
 データを見ていたらまたうずうずしてきた。パリーグも各球団の評価を行いたい、と言う欲求が。でも時間がなあー。

-----------------------------------------------------------------

 ナンバーガールの「omoide in my head」もこれでもかというくらいに聴いて聴いて聴きまくって、それでも飽きなかったが、アヴェンジャーズインサイファイの「夢中遊泳」もこれでもかというくらいに聴いて聴いて聴きまくってますが飽きない。最高。俺の中のカルト。超名曲。一生の歌。葬式の時はこれを是非かけて貰いたい(そしてみんなで踊れ!)。

コメント