4月22日の日記

2008年4月22日
4月14日(月)
缶詰2。

4月15日(火)
リボルテックどこでもいっしょの二品が届いた。明日たぶんもう二品が届くのだろう。

・スワローズ一言日誌。
石川で勝ち。いや、本格的に今年の石川は信頼して良いのかも。
畠がスタメンで決勝ホームラン。超嬉しい。

4月16日(水)
リボルテックどこでもいっしょの残り二品が届く。
音楽を聴いてダンス。

・スワローズ一言日誌。
館山初登板で負け。テンポが悪かった。館山の場合先発、抑えだと負け運なので、リリーフが一番良いのかな、とか思う。加藤が予想外にも早々と中継ぎ降格。で、今日打ちこまれてしまった。
畠はノーヒットだった。米野、たまにはスタメンで使ってくれないかなー。

4月17日(木)
「TOKKO〜特攻〜」を借りる。
昨年7月末に脱ステをし、9月いっぱいでとりあえず落ち着く。その後は多少の波はあったものの比較的安定していたんだけど、3月に入ったぐらいから悪くなってきて、最近もちょっと首や顎のあたりが悪い。この辺はステロイドを特に塗っていた箇所だから、おそらく悪い物が出ているんだろう。と自分に言い聞かせる。とある掲示板でもこの時期はリバウンドが来やすいとのこと。とかく脱ステは長期付き合わなければいけないみたいなのでまあ、仕方がないか。そもそも、アトピーだしね。脱ステが完璧に達成できたとしても、アトピーを根治するのはなかなか難しい。そこは生活に気をつけるとして、今はただとにかく積極的に悪い物を外に出そうという感じ。悪化は排泄の印と考える。

・スワローズ一言日誌。
雨で流れる。まあ昨日の負け方が負け方だし、一息入れるか。

4月18日(金)
昨日のアメトークの出川復帰企画が面白かった。
出川語、出川反応、出川ツッコミの全てが。

本日部屋の掃除。根本的な改善をしたいんだけど、今は時間、金等々、ちょっと無理なので、それは先に譲る。いらない服を処分したり、など。

・スワローズ一言日誌。
リオスで負け。畠がタイムリーエラーした。打つ方は打ったんだが。高田監督の心証を悪くしたかな。

4月19日(土)
Frieve Editorにアイデアを書き込む。

・スワローズ一言日誌。
村中で勝ち。なんかもう、着実にエースの階段を上っているよ。村中。石井一二世となるか。畠は案の定外された。そんななあ。そこはさあ。誰だってミスはするって……タイミングが悪かったな。エラーの。はあ。岩村だって最初はミスしまくってたし……まあ、基本的に動きは全然違うが。自分もどっちかというと守備は重視したい方なんだけど、畠は……使ってよ……。

4月20日(日)
「TOKKO〜特攻〜」を鑑賞。
日系アメリカ人の女性が監督。彼女は親戚である日本の叔父が昔神風特攻隊の一員だと知って驚いた。と言うのも、神風特攻隊に抱いていたイメージは、狂信的で恐ろしい人達、と言うものだったからだ。これは彼女のイメージだけど、おそらくアメリカ人の意識には少なからずそういうものがあるのかもしれない。しかし以前会ったことのある叔父はとても穏やかで、自分の抱いていたイメージと一致しない。彼女は神風特攻隊というものに興味を持ち、特攻隊に指名されながら生き残った人達にインタビューをしていく。
自分は映画DVDを見るときはメモをしながら見るわけですが、この映画はメモをする手が止まらなかった。この映画は凄まじい。
当時そこにいた若者が、ありありと浮かんだ。

・スワローズ一言日誌。
増渕で負け。増渕は四球出したりヒット打たれたり。自身は二失点で抑えたけど、テンポが非常に悪かったね。まあ、どんどん勉強してくれればいい。結果的に二失点で抑えたわけだし。中継ぎが踏ん張れなかったのが痛い。一回、ローテーション一回りで良いから米野使ってくれねーかなぁ……。試合勘忘れてるかな?
まあでも、タイガース相手に一勝二敗だから、まあまあかな。

コメント