3月4日の日記

2008年3月3日
・25日
スワローズの投手陣、特に先発争いが熾烈。
石川、館山、リオスが内定しているから、残り三枠を増渕、加藤、村中、高井、由規、松岡で争っている。
加藤と増渕はほぼ決まりのような気がする。残り一枠を高井か村中か、はたまた松岡か。左の中継ぎが手薄だから、そこを高井あたりに回って貰いたいという気持ちもある。
由規は今日実践初登板してポテンシャルを見せつけたが、少々厳しいだろうか。中継ぎから始めるというのもありではないかな。五十嵐もそうだったし。
キャッチャーに関しては個人的に福川さんはないかなあ。
米野、川本、衣川の三人で、と思っている。
川本が怪我をしてしまったのはもったいなかった。期待していたんだけど。
自分の希望では米野さんに入って貰いたい。
これはなんの根拠もない憶測ですが、去年の投手陣崩壊の一つの理由は、もしかしたら福川さんがスタメンを多く占めていたからでは、というふうに思ったりもする。
高田政権の機動力・守備重視野球で畠山が明らかに構想外のような気がしてならない。高田さん、使ってやってください!畠はやる男です!
飯原は外野の方が良いよなぁ。

ネットで向井秀徳さんがラーメンについて熱く語っている記事を読んで面白かった。
あそこまで強いこだわりを持っているのは凄い。俺はないもんなぁ。

・26日
久しぶりに目覚めが良かった。その日快調だった。
かなりの時間寝たのだけど、つまり、ロングスリーパーだからなのだろうか。いっぱい寝た方がよいのだろうか。
久しぶりに雨が強めで楽しかったというのもある。
家にいる分には、雨大好き。

ここのところテレビで卓球がやっているので見ていた。
女子団体戦、今日は日本対韓国戦。
物凄いもん見ちまった、という感じ。
平野の鬼神のごとき活躍と最後の福原の粘り。いやはや。

・27日
昨夜から未明にかけて超強風。
街路樹が根こそぎ持って行かれるのでは、と言うほどの。

下痢と熱っぽくて体がだるかった。
ので、フジミンBBを飲んでおく。
卓球を見た。面白い。

・28日
昨日悪かった体調だけどフジミンが効いているのかすこぶる良い。

諸連絡を済まし、卓球を見る。日本はメダルを確実にした。
皆プレイスタイルが特徴あって面白いね。

一昨年の手書き日記を読み返したら、凄く閉塞した感じというか上手くいっていない感じが綴られていて、「この糞つまらん日々」とか「(日記を)振り返ってみて、どこが面白いのかわからん」みたいなことが書いてあった。
当時の感じがよく分かって面白かった。
金銭的にせっぱ詰まってるのはむしろ今の方なんだけど、そういう感じがしないのはメンタル的な部分が大きく影響しているのだろう。

・29日
またしても体調が優れない。
慢性的な便秘。ネットでちょこっと調べて、とりあえず腹筋を重点的に鍛えることにする。

卓球はシンガポールに負けた。
最初の石川が結構良い戦いをしたんだけど、ここぞと言うところをとられた。そこで流れが相手側に行ってしまった感もあるが、今後の世界大会で日本が上位へ行くために、重要な出場だったと思う。

・1日
そういえば昨日は閏だったのか。と気がつく。
エイプリルフールにしろ何にしろ、過ぎたあとに気がつくので困る。
まあ別に、何かするわけでもないからいいんだけど。

めちゃイケで林家木久扇師匠が笑わせていた。
ダジャレもあそこまで行くと凄いよな。

ジャスコゥへ行く。
母親がとっくに過ぎ去った誕生日のことを言ってくるので、安いケーキを買った。
あと、ヘアジェル的な物を買った。

「それでも僕はやってない」を父と言い合いながら観た。

ネットでジブリの宮崎駿作品の、海外における評価とかを見ていたら、作品全部見返してみたくなった。
この間の「耳をすませば」も良かったが、監督は病気で亡くなっているし、後進が出なければジブリはほんとに終わっちゃうのかね。
息子さんのは、もう一回見てみないと何とも言えないけど、確かにシリアスすぎる嫌いはあるよなあ。冗長に感じられるのは、作品全体を通して心が軽くなる場面やスリルなどがほとんど無いため。
金を取って観てもらう以上、観客のことも満足させられないと、やはり合格点とは言えないと思う。そういう点で宮崎駿さんはプロ中のプロと言える。
自然なユーモア、ウィット、好奇心を刺激するような創造性、スリル、サスペンス、居心地の良さ。テンポ、展開、導入、編集。
テーゼ。

・2日
新しいおかめ納豆を食べた。コラーゲン入りとか何とか言う。
あまり俺は、好きじゃなかった。

石破さんの進退が問われているが、辞める必要はないでしょう。辞めるほどのことでもないし。
野党はとにかく与党の足を引っ張ろう、それだけ。
そこじゃなくて、まず現場なり、防衛省なり、そこの改革でしょう。
そこが問題なんだから。
とにかく見境無くトップを替えないと気が済まない質なのかね。

菅さんと東国原さんが激しくやり合っていた。

石油にしても食料にしても、前々から危機は指摘されていたわけですが。
こうやって実際ににっちもさっちもいかなくなると、うんざりするね。

山崎邦正の盗作疑惑裁判、2回目。面白かった。
「幾つになっても怖いんやぁ」

「遠藤! お前恨んだるからな!」
「何で俺やねん(苦笑」

コメント