10月29日の日記
2007年10月29日
・21日
最後の勤めを淡々と終える。周りの人がいつもより若干変なテンションだった。
幾つかDVDを借りた。
中古シーデが安かったので幾つか買った。
・ピチカートファイブ一枚・松たか子一枚・鈴木蘭々二枚・スケボーキング二枚・モンドグロッソ二枚・及川光博二枚
・22日
バイト先に行って、「あれ? そういえば俺やめたんだ」、という夢を見る。
鈴木蘭々は小学生くらいの頃にラジオで聴いた「なんでなんでナンデ?」が印象に残っている。アルバムをさっと聴いた感じ、歌唱力は意外とある。ただ、曲に魅力がない。
ピチカートファイブのボーカルの野宮真貴さんは、声だけ聞くと「落ち着いた綺麗な素人のお姉さん」といった印象だ。
・23日
アニメの蟲師を見る。このクオリティが全話……?連邦の化け物か?
アニメ「BECK」のシーデが届いた。テレビのlive感はないけど、良い曲は良い。ただし、ラップ調の曲は歌唱が多少ぎこちなかった。
・24日
「スチームボーイ」「王立宇宙軍オネアミスの翼」を鑑賞。
前者は映像が凄かった。
後者は地味だけど良い作品と思う。機会があればもう一度みたい。
制服をクリーニングに出した後、深田恭子を聴く。
深田さんは喉だけで歌っているような鼻にかかった歌い方。
物凄く音を外しているわけでもないし、曲自体も比較的好きだったので、腹から歌えていれば良かったのに、と残念に思う。
Base Ball Bearのアルバム「C」を聴いて、ようやくこのアルバムの良さがわかるようになってきた。でも「ラストダンス」みたいな、キラキラ感のあるリフというかアレンジが好きだけどね。
・25日
友人と来月の予定について話す。テンションが合わない。
ケータイの調子がおかしい。
メモリー効果という言葉を初めて知った。
ただし、メモリー効果ではなく、単純に電池が消耗しているとも思える。
・26日
日本シリーズ、どちらが勝つか賭ける。
自分は4勝2敗で中日が勝つと見た。
相手は4勝1敗で日ハムが勝つと見た。
自分としては初戦、日ハムがダルビッシュだから、巨人戦同様川上を2戦目に持って行った方が良いと話した。ダルビッシュ相手だと良くて5割、下手すれば7,8割負ける。そんなリスキーな試合にエースを当てるよりは、より確実な2戦目以降に当てた方が良いと考えた。
相手の先発はなんだかんだでダルビッシュ以外二桁勝っていない。これはおそらく打線が貧打のため、リードした状態で降板できていないのだ。
日ハムはチームの失点が489で、チーム打点が498だった(共にリーグ最小)のに対して、中日は失点が556で、打点が601(リーグ最小タイとリーグ2位)。
リーグの違いはあるだろうが、日ハムはかなり打てていない。
全体的にチーム打点の多かったセ・リーグの中で、中日は曲がりなりにも最少失点だった。
(大崩しない)二桁投手三人(と中継ぎ抑え)を擁している時点で、貧打線の日ハムに対して有利だし、打つ方では大技小技を併せ持つ点で、打線としてのバランスがよい。
ダルビッシュがいかに別次元といえども、一人で4勝できない。先発できても2戦、リリーフ合わせて3戦と見積もる。ダルビッシュ先発の試合を捨てることを考えると、少なくとも川上・中田は他の試合に当てるべきと考えた。
ダルビッシュに当てて勝つことが出来れば勢いはつくが、大ばくちではないか。それよりは、勝てば拾いものぐらいの気持ちで小笠原や山井、あるいは朝倉などを当てた方が良いのではないか。
と考えた。
・27日
雨に濡れつつ筋肉を痛めつける。
現在使っているケータイの調子が悪いのと、月々の利用料金などで、
auの来月中旬から始める買い方セレクトについて、日をまたぎながら色々考える。
シンプルコースで行こうと思うけど、とにかく本体がいくらになるんだろうなぁ、という漠然とした不安が。
スマートフォンはまだ先になるだろうし、スマートフォンへの買い換え自体はもう少し様子を見たい。
中日が負ける。
先発は川上、ダルビッシュだった。
ダルビッシュという時点で負けは覚悟していたが、今後どうなるか。
でも、川上の投球を見ると、紙一重だったかなとも思う。
・28日
疲れた。朝から迷走した。
雲一つ無い空の元、車の中で寝て、暑さで目を覚ます(この季節なのにジッとしていただけで、ぐっしょぐしょに汗を掻く)。
アジアン雑貨店でちょっとしたものを買う。
夜アニメ蟲師と「フライ、ダディ、フライ」と「怪談新耳袋 絶叫編 左」(黒い男たち)を鑑賞。
新耳袋は結構好きな感じの話しだった。個人的にはなかなか怖かった。あっちの世界はどんな感じなのかという興味も湧いた。
「フライ、ダディ、フライ」は、物凄く起伏のある作品というわけではないけど、見終わった後の清々しさに関しては好き。
夜中に返却した。
今借りているのを返したら、たぶんもうあんまり行かなくなるかもなぁ。
わからんが。
中日が勝った。
中田でとった。
最後の勤めを淡々と終える。周りの人がいつもより若干変なテンションだった。
幾つかDVDを借りた。
中古シーデが安かったので幾つか買った。
・ピチカートファイブ一枚・松たか子一枚・鈴木蘭々二枚・スケボーキング二枚・モンドグロッソ二枚・及川光博二枚
・22日
バイト先に行って、「あれ? そういえば俺やめたんだ」、という夢を見る。
鈴木蘭々は小学生くらいの頃にラジオで聴いた「なんでなんでナンデ?」が印象に残っている。アルバムをさっと聴いた感じ、歌唱力は意外とある。ただ、曲に魅力がない。
ピチカートファイブのボーカルの野宮真貴さんは、声だけ聞くと「落ち着いた綺麗な素人のお姉さん」といった印象だ。
・23日
アニメの蟲師を見る。このクオリティが全話……?連邦の化け物か?
アニメ「BECK」のシーデが届いた。テレビのlive感はないけど、良い曲は良い。ただし、ラップ調の曲は歌唱が多少ぎこちなかった。
・24日
「スチームボーイ」「王立宇宙軍オネアミスの翼」を鑑賞。
前者は映像が凄かった。
後者は地味だけど良い作品と思う。機会があればもう一度みたい。
制服をクリーニングに出した後、深田恭子を聴く。
深田さんは喉だけで歌っているような鼻にかかった歌い方。
物凄く音を外しているわけでもないし、曲自体も比較的好きだったので、腹から歌えていれば良かったのに、と残念に思う。
Base Ball Bearのアルバム「C」を聴いて、ようやくこのアルバムの良さがわかるようになってきた。でも「ラストダンス」みたいな、キラキラ感のあるリフというかアレンジが好きだけどね。
・25日
友人と来月の予定について話す。テンションが合わない。
ケータイの調子がおかしい。
メモリー効果という言葉を初めて知った。
ただし、メモリー効果ではなく、単純に電池が消耗しているとも思える。
・26日
日本シリーズ、どちらが勝つか賭ける。
自分は4勝2敗で中日が勝つと見た。
相手は4勝1敗で日ハムが勝つと見た。
自分としては初戦、日ハムがダルビッシュだから、巨人戦同様川上を2戦目に持って行った方が良いと話した。ダルビッシュ相手だと良くて5割、下手すれば7,8割負ける。そんなリスキーな試合にエースを当てるよりは、より確実な2戦目以降に当てた方が良いと考えた。
相手の先発はなんだかんだでダルビッシュ以外二桁勝っていない。これはおそらく打線が貧打のため、リードした状態で降板できていないのだ。
日ハムはチームの失点が489で、チーム打点が498だった(共にリーグ最小)のに対して、中日は失点が556で、打点が601(リーグ最小タイとリーグ2位)。
リーグの違いはあるだろうが、日ハムはかなり打てていない。
全体的にチーム打点の多かったセ・リーグの中で、中日は曲がりなりにも最少失点だった。
(大崩しない)二桁投手三人(と中継ぎ抑え)を擁している時点で、貧打線の日ハムに対して有利だし、打つ方では大技小技を併せ持つ点で、打線としてのバランスがよい。
ダルビッシュがいかに別次元といえども、一人で4勝できない。先発できても2戦、リリーフ合わせて3戦と見積もる。ダルビッシュ先発の試合を捨てることを考えると、少なくとも川上・中田は他の試合に当てるべきと考えた。
ダルビッシュに当てて勝つことが出来れば勢いはつくが、大ばくちではないか。それよりは、勝てば拾いものぐらいの気持ちで小笠原や山井、あるいは朝倉などを当てた方が良いのではないか。
と考えた。
・27日
雨に濡れつつ筋肉を痛めつける。
現在使っているケータイの調子が悪いのと、月々の利用料金などで、
auの来月中旬から始める買い方セレクトについて、日をまたぎながら色々考える。
シンプルコースで行こうと思うけど、とにかく本体がいくらになるんだろうなぁ、という漠然とした不安が。
スマートフォンはまだ先になるだろうし、スマートフォンへの買い換え自体はもう少し様子を見たい。
中日が負ける。
先発は川上、ダルビッシュだった。
ダルビッシュという時点で負けは覚悟していたが、今後どうなるか。
でも、川上の投球を見ると、紙一重だったかなとも思う。
・28日
疲れた。朝から迷走した。
雲一つ無い空の元、車の中で寝て、暑さで目を覚ます(この季節なのにジッとしていただけで、ぐっしょぐしょに汗を掻く)。
アジアン雑貨店でちょっとしたものを買う。
夜アニメ蟲師と「フライ、ダディ、フライ」と「怪談新耳袋 絶叫編 左」(黒い男たち)を鑑賞。
新耳袋は結構好きな感じの話しだった。個人的にはなかなか怖かった。あっちの世界はどんな感じなのかという興味も湧いた。
「フライ、ダディ、フライ」は、物凄く起伏のある作品というわけではないけど、見終わった後の清々しさに関しては好き。
夜中に返却した。
今借りているのを返したら、たぶんもうあんまり行かなくなるかもなぁ。
わからんが。
中日が勝った。
中田でとった。
コメント