溢れかえる12?。

2006年7月12日 音楽
音楽近況

Coccoの新しいアルバムやアンジェラアキのアルバムを買ったりしました。
一番新しいところだと、SUEMITSU & THE SUEMITH。
最近ピアノ+ロックというスタイルをちょくちょく見るようになった。
キーンとか。

今のところ、
アンジェラ>スエミツ>国庫
という感じだけど、そのうち
スエミツ>アンジェラ>国庫
になりそうかも。
国庫は、彼女の叫び(と言うか悲鳴)の部分がかなりリアルなので、
音が大きいと近所の人に怪訝な目で見られそうでちょっと臆しています。
叫び慣れてるのかよ、と考えたりします。

そういや、もうチャットモンチーのメジャーファーストアルバムが出てたんだね。
メジャーのシングル二発がいまいちだったのでどうしようかと思っているんですが。
買っといた方がいいのかなぁ。

そうそう、くるりのベストですよ。
出るんですって、今月。
買っちまおうかしら。
イヤー、買うべきだろー。
昔のアルバムが廉価で出ているし、だんだん買っていきたいとは思っているんだけどね。
そういや、チームロック、数年前に買ってまだ未開封だし。
レンタルしてMDに落としたヤツを聴いてて。
ワンダーフォーゲルフォー。
あ、そういやリップスライムとくるり、くるりとリップスライムのシングル借りてパソコンに落としたけど、
まだ一回も聴いてねーや。
そしてどーでもいいのだけど、このリップスライムとくるり、くるりとリップスライムという名義を見ると、
「ギャグマンガ日和」の2巻・第25幕「ちびっこ歴史大冒険」に出てくるビデオ、
「オッサンの一人暮らし」と「一人暮らしのオッサン」を思い出してしまって
半笑いになってしまうので困ります(ほんとうにどうでもいい)。

そういや「誰も知らない」の挿入歌にやられて、
タテタカコのCDを買ってまして。
彼女もピアノ弾きなんですよ。ピアノづいてるな。

映画と言えば、「ゲド戦記」の「テルーの唄」にやられて(泣きそうになる)、
手嶌さんの「ゲド戦記歌集」を買ってしまいまして。
近日届くので、楽しみです。
映画も観たいなぁ。久々に映画館で。
でも、ごった返すんだろうなぁ。嫌だなぁ。

洋楽というとただでさえ情報が少ない上、
雑誌を開いたりする機会もあまりなく。
なので人のお薦めとかで知ったりするしかないのですが。
ジョニーボーイがなんか良さそう。
どうしようか。
http://www.youtube.com/watch?v=hctbGB6DYhU
古き良きポップというような匂いを醸しつつROCKをしている。
イェイイェイ!のあたりはたまらん。
何だろうこの安心感。たまらなく愛おしい。
甘い物を食べた後の残照。幸福感。

SUEMITSU & THE SUEMITH「Irony」
http://www.youtube.com/watch?v=oI_PxfqUpYA&;search=SUEMITSU
個人的には日本語詞バージョンの方が好きなんですが。
でも癖になるメロディーやギターと、声の加工した感じ(?)が良いです。

コメント