うん、どうだろう。
2005年11月18日私は哲学的なことや論理的なことなど、
難しい類の考えをするには不向きな脳のつくりらしい。
という事を、うすうす感じている。
どちらかというと感覚、フィーリング、直感。
そんな人間で、机に座って長時間考えていたりするよりは、
外に出てひたすら走ったりしていたりする方が
どうやら性に合っているのではないか。
と、思ったり。
ちょっと生まれるのが遅かった。
というレベルではなく、自分は本当は、
縄文時代あたりに生まれているべきではなかったのか、
とか思えたりする。
今日、運動不足気味の体を動かすために、
近所にある芝生のグラウンドに行き、
外周を何周かしてみた。
やはり、スピードが出ていないわりに、すぐさま疲れる。
体力低下が著しい。
5週ほどで今日は止めた。
帰りの途中、酸欠気味でくらくらしたのだけど、
帰宅してからは随分気分爽快だった。
やはり、運動は自分には必要らしい。
今後も続けていこうと思う。
-------------------------------------
大学・社会人ドラフト。
スワローズは4選手指名。
高校生ドラフトと合わせて7人。
ピッチャーの若返りはここ数年でだいぶ進んできている。
あとは野手の世代交代だけど、
外野は着々と進んでいる。
問題は内野。
サード岩村は近いうちにアメリカへ旅立つだろう。
ショート宮本は健在だけど、年齢も年齢だし、あまり時間はない。
セカンドは城石と土橋だけど、三十台前半と後半。
ファーストはリグスと鈴木健。
健さんは年齢的にそろそろだし、リグスも若くはない。外国人選手だから、結果が出なければあっという間にクビだ。
一番の問題はキャッチャー。
米野は守りが良いのだけど、打てない。
福川は打撃が良いけど、守りが心もとない。
小野はバランスがいいけど、肩が弱い。
その他のキャッチャーは、一軍経験すらほとんど無い状況。
二軍の選手はみんな活躍して欲しいけど、
野手のポジションは8箇所しかない。
大変だなぁ……。
今年の、青木・ユウイチ(と宮出・米野)に続けるのは、
来年どれくらいいるだろうか。
畠山、久保田、梶本、田中浩、武内、牧谷、内田。
期待してるんだけどなぁ。
難しい類の考えをするには不向きな脳のつくりらしい。
という事を、うすうす感じている。
どちらかというと感覚、フィーリング、直感。
そんな人間で、机に座って長時間考えていたりするよりは、
外に出てひたすら走ったりしていたりする方が
どうやら性に合っているのではないか。
と、思ったり。
ちょっと生まれるのが遅かった。
というレベルではなく、自分は本当は、
縄文時代あたりに生まれているべきではなかったのか、
とか思えたりする。
今日、運動不足気味の体を動かすために、
近所にある芝生のグラウンドに行き、
外周を何周かしてみた。
やはり、スピードが出ていないわりに、すぐさま疲れる。
体力低下が著しい。
5週ほどで今日は止めた。
帰りの途中、酸欠気味でくらくらしたのだけど、
帰宅してからは随分気分爽快だった。
やはり、運動は自分には必要らしい。
今後も続けていこうと思う。
-------------------------------------
大学・社会人ドラフト。
スワローズは4選手指名。
高校生ドラフトと合わせて7人。
ピッチャーの若返りはここ数年でだいぶ進んできている。
あとは野手の世代交代だけど、
外野は着々と進んでいる。
問題は内野。
サード岩村は近いうちにアメリカへ旅立つだろう。
ショート宮本は健在だけど、年齢も年齢だし、あまり時間はない。
セカンドは城石と土橋だけど、三十台前半と後半。
ファーストはリグスと鈴木健。
健さんは年齢的にそろそろだし、リグスも若くはない。外国人選手だから、結果が出なければあっという間にクビだ。
一番の問題はキャッチャー。
米野は守りが良いのだけど、打てない。
福川は打撃が良いけど、守りが心もとない。
小野はバランスがいいけど、肩が弱い。
その他のキャッチャーは、一軍経験すらほとんど無い状況。
二軍の選手はみんな活躍して欲しいけど、
野手のポジションは8箇所しかない。
大変だなぁ……。
今年の、青木・ユウイチ(と宮出・米野)に続けるのは、
来年どれくらいいるだろうか。
畠山、久保田、梶本、田中浩、武内、牧谷、内田。
期待してるんだけどなぁ。
コメント