壁突破。
2004年9月9日昨日初めてボーリングでスコアが100を超えた。
ボーリング暦が浅い自分にとって100という数字はとてつもなく高い壁だったわけです。
それでも徐々に慣れていって、コツとかも掴んでいって、爪とかも欠けたりして、ようやく、ようやく突破した壁。これをコンスタントに出せるようになりたい。
今までも、100超えそうなときはあった。
もう、このペースだったら100確実じゃん、みたいな時もあったけど、
何故かそういう時は残りのフレームでありえないほど失速して、
非常に悔しい思いをした。
なので、感慨もひとしおだ。
-------------------------------------------------
昨日編集していたMDを氏にあげた。
どうやら気に入ってくれたようで、とりあえずホッとした。
最終的な収録曲はこうなった。
1.アンドリューW.K.「パーティー一直線!」
2.サンボマスター「美しき人間の日々」
3.東京事変「群青日和」
4.ZAZEN BOYS「CRAZY DAYS CRAZY FEELING」
5.SOFTBALL「童部-WARAWABE-」
6.NUMBER GIRL「TEENAGE CASUALTIES」
7.KICK THE CAN CREW「sayonara sayonara」
8.FREENOTE「終電マスター」
9.Base Ball Bear「SUNSET-KI・RE・I」
10.くるり「ロックンロール」
11.THE BACK HORN「生命線」
12.NUMBER GIRL「ZEGEN VS UNDERCOVER」
13.LINKIN PARK「SOMEWHERE I BELONG」
14.ラウンドスケープ「Where is my dream」
15.GREEN DAY「BASKET CASE」
16.GOING UNDER GROUND「トワイライト」
17.SOFTBALL「ZERO」
18.JOEY RAMONE「What A Wonderful World」
19.SOFTBALL「BABY」
20.松平健「マツケンサンバ?(ショートバージョン)」
作り始めた当時はとりあえず気に入ってるやつを色々ごちゃごちゃに入れて、そんで、最初はノリノリ、後半からはダークで激しく、最後に収束、なんて具合にまとめてたけど、結局全編なるべく統一することにした。
「車に乗ってノリノリで運転できる」というコンセプトの元、とりあえず勢いがあって力のある曲を集めて収録した。
制限上、一組一曲という感じになったけど、ナンバーガールとソフトボールは複数入れさせてもらった。両方とも好きなのだけど、個人的にはナンバーガール、氏はソフトボールがお気に入りなので、特に入れさせてもらった。
ボーリング暦が浅い自分にとって100という数字はとてつもなく高い壁だったわけです。
それでも徐々に慣れていって、コツとかも掴んでいって、爪とかも欠けたりして、ようやく、ようやく突破した壁。これをコンスタントに出せるようになりたい。
今までも、100超えそうなときはあった。
もう、このペースだったら100確実じゃん、みたいな時もあったけど、
何故かそういう時は残りのフレームでありえないほど失速して、
非常に悔しい思いをした。
なので、感慨もひとしおだ。
-------------------------------------------------
昨日編集していたMDを氏にあげた。
どうやら気に入ってくれたようで、とりあえずホッとした。
最終的な収録曲はこうなった。
1.アンドリューW.K.「パーティー一直線!」
2.サンボマスター「美しき人間の日々」
3.東京事変「群青日和」
4.ZAZEN BOYS「CRAZY DAYS CRAZY FEELING」
5.SOFTBALL「童部-WARAWABE-」
6.NUMBER GIRL「TEENAGE CASUALTIES」
7.KICK THE CAN CREW「sayonara sayonara」
8.FREENOTE「終電マスター」
9.Base Ball Bear「SUNSET-KI・RE・I」
10.くるり「ロックンロール」
11.THE BACK HORN「生命線」
12.NUMBER GIRL「ZEGEN VS UNDERCOVER」
13.LINKIN PARK「SOMEWHERE I BELONG」
14.ラウンドスケープ「Where is my dream」
15.GREEN DAY「BASKET CASE」
16.GOING UNDER GROUND「トワイライト」
17.SOFTBALL「ZERO」
18.JOEY RAMONE「What A Wonderful World」
19.SOFTBALL「BABY」
20.松平健「マツケンサンバ?(ショートバージョン)」
作り始めた当時はとりあえず気に入ってるやつを色々ごちゃごちゃに入れて、そんで、最初はノリノリ、後半からはダークで激しく、最後に収束、なんて具合にまとめてたけど、結局全編なるべく統一することにした。
「車に乗ってノリノリで運転できる」というコンセプトの元、とりあえず勢いがあって力のある曲を集めて収録した。
制限上、一組一曲という感じになったけど、ナンバーガールとソフトボールは複数入れさせてもらった。両方とも好きなのだけど、個人的にはナンバーガール、氏はソフトボールがお気に入りなので、特に入れさせてもらった。
コメント