二本立て。
2003年4月20日昨日車を見に行ったけど、いまやマニュアル車といふ物は肩身の狭い存在なんですね。なんか、マニュアルにしようかオートマにしようか迷っちゃいましたよ。
軽にするか普通車にするかでも迷いだしましたよ。
あー、どうしよ。
昨日は新入社員歓迎会という名の飲み会に参加してきました。
新入社員は言うまでもなく強制参加です。
夜なんですけどね。
開始時間10分前に着いたから、結構他の人が来てるかと思ったら、なんか新入社員では俺がトップでした。
しかも、開始時間が過ぎてもぱらぱら人が来る感じで、やる気はあるのか。と、一喝する気は無かったですが、心の片隅に水を注ぎながら大切に大切にその感情を育てました。
他の新入社員が来る間はかなり寂しかったです。
新入社員専用の席があって、そこにぽつーんと俺一人ですからね。
ははっ。
先輩のお姉さま方が自分を見ながらこっそり「切ないねー」などと言っておりました。聞こえております。
ということで、やっと開始されました。
最初の「新入社員に質問」のコーナーで、俺には「この会社で頑張っていけそうですか」という質問が飛んできました。
「10年以内に辞めます」と言っておきました。
半分冗談で半分本気です。
で、酒も、やっぱりちょっと飲みました。
一次、二次会と参加しましたが、飲んだビールの量はコップ4分の3くらい。
その他は梅酒だったりと、度数の少ないものを。
もっぱら、メインはウーロン茶でしたがね。
飲まされ過ぎで戻しちゃった人もいました。
酒強そうな人が、意外と酒に弱いということがわかりました。
いやはや。
まー、ああいう空気は嫌いじゃないけど、そんなに長居したくは無いです。
二次会が始まる前に帰ろうと思ったら、
「新入社員は絶対参加ね〜」
という言葉が飛び込んできました。
ひどいです。
でも一人逃げ出した人もいましたが。
三次会、カラオケに行くとかいう言葉を小耳に挟んで、今度こそは逃げ出そうと決意しました。
帰りの電車が無くなるということを口実に、逃げ出しました。
11時20分。
駅に着くと、帰りの電車が無くなっていました。
先輩は、「JRだったら50分まであるぞ」と言っていたので、余裕をかまして歩いていったら、30分台が最後でした。
先輩、30分台が最後でした。
タクシーで帰りました。先輩。
帰りの電車賃千円もらいましたけど、二千五十円かかりました先輩。
先輩。
帰りに、女性新入社員と帰りました。
成り行きと言うか、そんな感じです。
傘を忘れて店先に戻ったら、先に帰っていたはずの彼女たちが出てきました。
3人のうち一人は車で、もう二人は電車でした。
俺の間違った返答を真に受けて、彼女たちもタクシーの憂き目に会ってしまいました先輩。
7千円だそうです先輩。
申し訳ないので、先輩からもらった千円をあげちゃいました先輩。
出費が痛いです先輩。
二人のうち、一人は同じ学校出身でした。
もう一人は違う学校出身だけど、その人の友達でした。
うちの学校からは、男女含めて三人入社しました。
男二人、女一人です。
その彼女から、もう一人の男性との「恋の仲介役」になってくれとの申し出を受けました。
無理です。
と、心の中で即答しておきました。
ごめんなさい。
帰りにいろいろ質問を受けました。
クラスに好きな娘はいたのか、とか。
気になる娘はいましたが、好きな娘はいませんでした。
まあどっちにしろ関係なく、答えは最初っから言うつもりはなかったので、言いませんでした。
ほんとに、最近、心から好きになった女性がいないです。
まあ、今は、女性より小説の方が楽しいですが。
が。
が。
が。
強がりではありませんよ?
よ?
よ?
そんな一日。
日曜日、午前中はぐたーっと夢現をさまよい、昼に目を覚まし、風呂に入り、友人Hと遊びました。
ボーリング行きました。
機械が壊れてました。
ピンが捨てられて新しいピンが降りてくるはずなのに、一向に降りてこなかったり。
壊れたビデオのように、ピンが降りたり上がったり降りたり上がったり、早送り巻き戻し早送り巻き戻し、みたいな。
憑かれてるのかな?
その後ゲーセンで遊びました。
バッティングしたり、ピッチングしたり、ガンコンしたり、ドライビングしたり、エアホッケーしたり、ワニワニしたりしました。
ワニワニ。
友人Hは漫才ゲームにはまり、ツッコンでばかりいました。
「ツッコむところちゃうやろ!!!」
と言われていました。
ゲームに。
「聞いとんのか!!!」
とも。
ボーリングは4ゲームやって、合計306でした。
やるごとに点数が低くなっていきました。
そんな一日。
明日は免許センターへGO。
コメント