だんだんと……。
2003年4月16日仕事に関する近況をば。
うちの会社は染色会社です。
業者さんからの発注を元に、色々な生地に柄をプリント(?)してお金をもらっています。
仕組みとしては、版画に近いです。
基本的に「型」と呼ばれるものを機械にセットして、自動的に刷られるわけです。
版画のように、色ごとに「型」が分けられていて、色数=枚数といった感じです。
自分が配属されているのは、捺染課と呼ばれているところです。
軍隊に例えれば、歩兵部隊・陸軍あたりで、いわゆる主力ですね。ここの「スクリーン」と呼ばれる機械で金かせいでます。
さらに当然捺染課の中にも仕事に分担があります。
一番最初はその「スクリーン」と呼ばれる機械につきましたが、すぐに「準備」と呼ばれる部隊に移りました。
その部隊は例えるなら遊撃部隊です。
機械で使われる型を事前にストックしておいたり、同じ柄の色違いにする時――「色変え」と呼ばれる作業――型洗いに参加したり、その他雑用をこなします。
つまりはまあ、バックアップ的な存在ですな。
しかし、ある程度この職場の基本を学べるところなので、かつての新人さんはたぶん多くの方がやっていたと思われる。
その後、つい最近ですが、再び機械につく機会が増えてきました。
シャレではありません。
いよいよ仕込まれそうです。
覚えるのが大変なんだよなぁ。
準備の方が暇なときは暇だし、よく動くから大変なんだけど、機械は責任が大きくなるしちょっと不安。
とにかく仕事を覚えないと……。
しかし機械も、あんまりボーっとしているのは禁止だけど、暇になるときはあります。
その時は小説のことを考えたりできます。
なんか、微妙に小説のことを考えれるので、ちょっとずつキャラクターが練れてきたりしています。良いことだ。
そうそう、今日さっきホテルマンの友人Aから電話がかかってきた。
んで、休みとか聞いてみたけど、……やっぱ大変そうやね。
というか、普通に日程とか合わないし。
これじゃあ遊べないっすよ。
う〜ん。
……。
そういえばもう一つ何か書きたかったんだけど、忘れてしまた。
という事で、今日はここまでにします。
コメント