高校の友人たちと集まって遊ぶ、最後の夜かもしれない。
2003年3月30日飲み会をしようという計画でした。
元々この計画は昨年に忘年会をしようというところから始まっていました。
でも結局出来ずに、新年会にしようということになりました。
それも流れて、2月に開こうということになり、延期して、今月開催に至ったというわけです。
一時は日程の都合などで中止になろうかというところまで行きました。しかし一人が強く希望し、決まっていなかった幹事(まとめ役)をかってくれて、精力的に連絡を取り、こうして開催に至ったというわけです。
内容はカラオケに行って、焼肉食べて、ゲーセンで遊んで帰るというものでした。まあ、こんなもんです。
カラオケ初挑戦でどんな感じか要領つかめてなかったから、まったく音程とか声量とかつかめずに、恐ろしく恥ずかしい出だしとなりました。恥ずかしい。今思い出しても恥ずかしい。
慣れればだんだん歌えるようになるとは思うんだけど。2回目歌うときは、1回目ほど緊張もしなかったしね〜。
それが終わったあとはバイキング形式の焼肉屋行って、飯食って、ゲーセン行って、プリクラとったりして。
アルコールは無し、普通の遊び会です。
みんな高校を卒業して、会社とかに就職したり学校とかに行ったりするし。もうしている人とかもいるしね。今後はそれぞれ、日程がバラバラで都合がつかなくなるかもしれないし、集まりにくくなるのは絶対で。今回集まらないと、いつ集まれるのかわからないから、実行したんだと思う。
俺もやりたかったしね。
幹事を引き受けた友人は学校の関係で名古屋に行くから(ここ静岡の浜松)、場所的にも集まりにくいしね。
新しい環境に飛び出していく時期で、みんな人間関係とかでちょっとナーバスというか、引っかかっている部分があったんだと思う。
「寂しいなぁ」とか、「会社で友達できないんだよ」とか言ってるのを耳にした。
また集まろうとか、みんな別れ際に言っていた。
ゴールデンウィークか、夏頃になるんだろうな。
俺も寂しいとは思う。
今日がどれだけ楽しみだったかは書くまでも無い。
でも、もっと寂しいのは、彼らがその環境に慣れて、俺たちのことを思い出さないようになることだ。
5月病というのは、環境が変わって、慣れないのもあって疲れが出てくる時期だと思う。環境が変わったり、春に長期連休があったりすると5月病が出てくるものだと自分は思っている。
俺は今回の彼らの「寂しい」とかそういう言葉は、一時の不安、不適応にあると思う。でもそれは次第に慣れていくし、適応もすることで薄れていくはずだ。
その時に、また集まろうと思うだろうか?
今回の集まりは、一時の逃避ではないのか?
俺もだんだんと会社に慣れてきてはいるが、また今度集まろうということになれば嬉しいと思うだろう。
果たして彼ら(彼女ら)は、そう思ってくれるだろうか?
………………。
ま、ここら辺はいくら考えてもわからんな。
時がそれを知らせてくれるよ。
そういう悩みや不安を抜きにして、今日は楽しかった。
……ちょっとだけ反省点というか、振り返ってじわじわと「ここがなぁ、はぁ」って思い出している最中だけど(笑
特にカラオケ(笑
ま、いいや。
しかしまさか、みんなを駅で送ったあと(最後は23時半)、地元の友人(幹事さん)と長々午前0時まで話し込むとはね。
お互いの夢とかについて語っちゃいました。
家から電話が無ければまだ続いていただろうな。
幹事さんは帰るそぶりを見せなかったし。
それだけやっぱ寂しいんだろうな。
また会える日を楽しみにしています。
ちなみに今日、スワローズが勝ちました。
今シーズン初白星です。
鈴木健選手は、小早川選手の再来となるか!?
コメント